人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「マックスファミリーの談話室」でおなじみのママの日記帳です。


by kokomaxnana
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
コッコが二週間の世界一周旅行に出かけ、
私たちもパパの学会を兼ねて久しぶりに旅に出ました。

9月15日朝7時の飛行機で徳島へ。
早朝とはいえ9月のシルバーウィークなので羽田は多くの人、人、人。
飛行機も満席でした。

徳島へは今回で4回目。
いつもかなり揺れる飛行路なので覚悟していましたが、今回は問題なし。
雪のない富士山を見るのも久しぶり。
徳島&高知4日間の旅(9/15~9/18)~その①徳島_e0201427_16301946.jpg
徳島阿波踊り空港8:20着。
徳島&高知4日間の旅(9/15~9/18)~その①徳島_e0201427_16303101.jpg
ここで会議のあるパパとはしばしの別れ。私はもちろん大塚国際美術館へ路線バスで直行。
9時半開館にちょうど間に合い、いざ勝手知ったる美術館へ突入です。
まずはシスティーナ礼拝堂でお話を聞き、スタートです。
徳島&高知4日間の旅(9/15~9/18)~その①徳島_e0201427_16304410.jpg
ここは改めて説明の必要はなく、世界中の名画が実物大の陶板に焼かれて展示されています。
地下三階地上二階の館内を、今回もルネサンス始めくまなく回りました。
まったくすごい作品群です。ワクワク!
陶板とわかっているのに、今まで3回来て写真を撮ったのに、また撮ってしまう私(;^_^A
徳島&高知4日間の旅(9/15~9/18)~その①徳島_e0201427_16305986.jpg
今回ゴッホの、大好きな「夜のカフェテラス」が新たに展示されていました。うれしい~!
4時間、ちょっと休んだだけで、全館くまなく回り大満足でした。
一人大塚も良いものですね。
13時半のバスで徳島駅へ。14時半駅着。
駅直結のJRホテルクレメント徳島にチェックイン。一休ダイアモンド会員でアップグレード。
素敵な景色の、広いコーナースィートになりました。ラッキー!

パパの学会も久しぶりに知り合いドクターと沢山お会いできて楽しそう。
そして今夜は徳島で仕事をしている甥のアキと彼女のニシウミちゃんと4人で食事。
アキ達お勧めの「酒肴結さかぐち」
徳島&高知4日間の旅(9/15~9/18)~その①徳島_e0201427_16312480.jpg
なかなか予約の取れない居酒屋さん。噂通りどれも美味しい!
例えばお造り盛り合わせ。歯ごたえが違います。
徳島&高知4日間の旅(9/15~9/18)~その①徳島_e0201427_16314036.jpg
こちらの鱧の炙りもふわふわ。こんな鱧初めてです。
徳島&高知4日間の旅(9/15~9/18)~その①徳島_e0201427_16315421.jpg
その他も美味しいお料理をたっぷりいただきました。徳島すごい!

お腹もいっぱいになったので、ぶらぶら歩いてホテルまで。夜の川沿いの道は風が気持ち良い!
お土産の紅茶を渡し、ホテル最上階のバーで気分を変えて洋酒を楽しみました。
翌日から二泊三日で、アキの運転で3人で高知に向かいます。
徳島も、そして高知も30度超えの暑さ。さあ頑張って旅を楽しもう♪

~とその前に、翌日朝10時、アキ達の提案でとても素敵な和菓子屋さんに寄りました。
立礼お茶室であんみつをいただきました。徳島素敵!
徳島&高知4日間の旅(9/15~9/18)~その①徳島_e0201427_16353125.jpg
さあ、今度こそ高知に向かって出発です!



# by kokomaxnana | 2023-09-19 16:35 | 旅行(国内・海外) | Comments(0)

川村美術館小旅行

2023年8月26日土曜日
我が家の新車エイト君のカーコーティングをKeePer LABO佐倉にお願いすることにしました。
10時に納車。3時間はかかるようです。
ただ代車が出せないということで、どうして暇をつぶそうか・・ということになりました。
外は酷暑。でもここで3時間待つ選択肢は私たちには無く、
それなら川村美術館にマーク・ラスコを観に行こうということになりました。

暑い中、お店から約15分。JR佐倉駅まで歩きます。暑い暑い!もう熱中症になりそう。
駅からは川村美術館へは無料送迎バスが出ています。
川村美術館小旅行_e0201427_14364510.jpg
1時間に2本。東京駅八重洲口からも一日一本バスが往復しています。
バスに乗ったとたん、突然の豪雨。ラッキー!

約20分、緑の中をバスが走ります。
着いた時には雨はほとんど上がっていました。
川村美術館小旅行_e0201427_14370504.jpg
お庭も素敵ですが今は暑いので即美術館へ。
川村美術館小旅行_e0201427_14371855.jpg
DIC川村美術館はもう何回も来ています。
佐倉市は小さな街ですが、国立歴史博物館や市立美術館、そして川村美術館があります。
特にここは便利とはお世辞にも言えない立地ですが、いつ来ても素敵な美術館です。
展示室はカメラ撮影禁止なので、ショップで買ったはがきで紹介します。

今回目当てのマーク・ラスコのシーグラム壁画は、
原田マハの「いちまいの絵・生きているうちに見るべき名画」に載っていました。
ダビンチやピカソなど26枚を挙げている本ですが、日本では国立近代美術館の東山魁夷「道」とここだけ。
「わざわざ」行くだけの価値がある美術館と言っています。

第一室にもうルノアールやピカソ、モネ、シャガールそしてレンブラントなどすごい作品が並びます。
その中でちょっと今回気になったのが藤田嗣二。
「アンナ・ド・ノアイイユの肖像」
川村美術館小旅行_e0201427_14374795.jpg
こちらは「髪を梳く裸婦」
川村美術館小旅行_e0201427_14375988.jpg
次の部屋は抽象画。カンディンスキー。以前塚本先生の講義を聞きました。
川村美術館小旅行_e0201427_14382073.jpg
そして、「ロスコ・ルーム」ただロスコの作品のみが空間を覆いつくしている。
川村美術館小旅行_e0201427_14384514.jpg
ラスコの上のような暖色系の7枚の壁画は圧巻。
これはニューヨーク・マンハッタンの高級レストラン「フォー・シーズンズ」に30枚壁画の予定を
レストランの雰囲気に幻滅し、展示を拒否したもの。世界をまわりまわってその中の7枚がここにあります。

また二階の抽象作品の大作は、私たちにとっては思い出深いもの。
平成7年の東京都図画工作の6年生の教科書にアキとコッコが載り、撮影したのを思い出しました。
川村美術館小旅行_e0201427_14390608.jpg
ざっと1時間かけて美術を楽しみ、帰りのバスで佐倉駅へ。帰りは私たち二人だけでした。
川村美術館小旅行_e0201427_14392056.jpg
車屋さん近くまで戻り、ファミレスで時間つぶしにランチ。レストランを出たら道がびっしょり。
またまた豪雨から逃れてセーフでした。
ピカピカになったエイト君に乗って帰宅。
近場でちょっと楽しい小旅行でした。

ついでにもう一つ。
パパの関係でハガキのやり取りをしている大川弘明さんからまたお葉書をいただきました。
大川弘明作「ミノタウロス」(2007)テンペラ
川村美術館小旅行_e0201427_14430878.jpg
以前もギリシャ神話の絵をいただきました。私もお礼状には必ず好きな絵葉書を送っています。


# by kokomaxnana | 2023-08-29 14:43 | 書道&芸術 | Comments(0)
今年も暑い上野・東京都美術館で現日展が開催されました。
お世話係の事務局の先生方は本当に大変なことと思いますが
私としては佐倉市書道協会の事務局で手一杯で、
申し訳ないけれどこちらは出品だけの参加です。

~といっても今回からは我が師匠指導の下、佐倉支部として仲間たちは出品しました。
現日展は素晴らしく楽しい作品ばかりですが、ここでは仲間たちの作品をアップします。
ご了承ください。

まずはお世話になっている現日会副会長・高頭子翠先生の作品
「飄飄一葉浪頭行」
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09260937.jpg
次は私たちの仲間今さん。今回同人特別賞を受賞されました。
我が隷書の覚明先生に幼稚園から学んでいる今さん。さすが隷書のです。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09262954.jpg
次は陽洞さん。私と一緒の6月市書協展からの流用です。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09264607.jpg
以前同じ社中だったニシカワさん。こんな作品書きたいです。常に目標。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09265937.jpg
私たちの教室メンバーの出品者紹介します。
シズコさん。細い線がとても素敵です。ただこの大きな会場ではちょっと難しいかな?
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09271267.jpg
こちらは梅香さん。いつもの流れるような仮名文字から大変身!
新たな梅香さん発見です。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09272493.jpg
エクコさん。10年近くお休みしていたのでまだ準同人ですが奨励賞受賞。やっぱり実力ありますねえ!
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09274048.jpg
雅賀さん。準同人推挙受賞。あまり書き込みしませんがこの実力。これからが楽しみです。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09275791.jpg
同じ教室の和子さん。まだ最近参加ですが、実力がついてきましたね。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09281944.jpg
和子さんと一緒に始めたミチコさん。今回も佳作受賞。着実に進歩しています。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09283669.jpg
最後は市書協展から流用の私の作品「翰逸神飛」
佐倉市立美術館では大きい作品と思いましたが、都美術館ではまだまだ小さいですね。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09285074.jpg
酷暑の中、足を運んでくれた友人達から写真いただきました。ありがとうございました。

さて私もマイタウンバスでさっと見に行きました。
ついでに同じところで開催中のマティス展も。(~8/20)
こちらはすごい混雑ぶり。暑いのに好きな方が多いですね。
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09291392.jpg
また前週末、夕方パパと竹橋の東京国立近代美術館の「ガウディとサグラダファミリア展」に行きました。
建築についてはあまりわかりませんが、ドローンを使った映像がすごかったです!必見!(~9/10)
第62回現日書展(2023.8.5~12)_e0201427_09292510.jpg
美術展も暑くて大変。早く涼しくなってほしいです。


# by kokomaxnana | 2023-08-13 09:29 | 書道&芸術 | Comments(0)
今年も私にとって一大イベントの佐倉市書道協会展(市書協展)が盛大に開かれました。
昨年ころから、副事務局長としてほとんどの事務作業や準備にかかわっているので
作品搬入と陳列が終わり、多くの書道家の先生方の力作がきれいに展示されると
会期はこれからなのに、大満足です。
佐倉市立美術館は、大きさも程よく、展示室内も白壁で綺麗で
都内のどの大きな会場よりも私は好きです。

さて今年も全員の紹介は無理なので、役員の方々と私の仲間の作品を紹介します。
まずは会長書による入口看板
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11484818.jpg
そしてまずはやはりわが師佐伯覚明書。「諦観」(奥の細道)
86歳とは思えない大作です。いろいろ思いはおありと思いますが
大字と近代詩の柔らかなバランスが素晴らしい!ずっと見ていたい!
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11490967.jpg
会長ヒロミさんの力作。最近優しい書を書かれることが多いヒロミさんですが、これはすごい!
本来のヒロミさんを改めて感じました。
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11492130.jpg
いつもながらご自分の世界をお持ちの副会長岳峰さん。素敵です!
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11494969.jpg
仮名でご活躍の副会長ゆきえ先生。
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11500200.jpg
事務局長陽洞さん。膝を故障され松葉杖なのに、本当にお世話になりました。
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11501644.jpg
私と同じ副事務局長の恵華さん。いつも穏やかでお世話になりました。
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11502935.jpg
ここからは我がグループの仲間たちです。まずはシズコさん。今回ちょっとおとなしめ?
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11504276.jpg
梅香さん得意の綺麗な書。みんな大好き!
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11510226.jpg
エイコさんは萩原朔太郎で大作&小作品をまとめました。個性から面白い書。
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11511420.jpg
もうすぐ90歳になる一恵さんですが、その生き様は私たちの目標です。
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11512784.jpg
今回初出品の恵久子さん。絶対初とは思えない秀作!
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11514341.jpg
そして今回の私の作品。大きさだけは師匠と争うくらい。師匠の日記を書きました。
自分でも楽しく書くことができました。
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11515973.jpg
そして私の小作品。家に飾れるものと~パネルにしました。早速リビングに飾ってあります。
第38回佐倉市書道協会展(2023.6.13~18)_e0201427_11521280.jpg
以上~と言いたいところですが
会期三日目から鬼の霍乱、39度の発熱。皆さんに本当にご迷惑をおかけしました。
でも書道はやっぱり楽しいです。



# by kokomaxnana | 2023-06-22 11:52 | 書道&芸術 | Comments(0)
いろいろ大変だった2カ月でしたが
父の方向も決まり、書道の作品も決まり・・・。
疲れ切った自分へのご褒美で、福島土湯温泉里の湯にパパと行ってきました。
前回行ったのは、昨年11月末だったので
裏磐梯の3大ドライブラインは4月まで冬季通行止めで行けなかったので今度こそは絶対行くぞ!

まずは道の駅鵜苗代で昼食タイム。
パパは自撮り棒を買ったので、挑戦中。なんかうまくいかないみたい(;^_^A
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22101041.jpg
折角猪苗代湖に来たので、今回は観光もしました。
湖畔の野口英世記念館。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22103897.jpg
野口英世は誰もが知っている人ですが、彼の人生詳しくは知らなかったので、すご~く勉強になりました。

続けて隣にオープンしたばかりの感染症ミュージアム。
誰もいなかったけど、ルネサンス時代のペストから今回のコロナまで、興味深く見学できました。

そこから磐梯山ゴールドラインで檜原湖へ。磐梯山3Dワールドも結構面白かったです。

磐梯吾妻レークラインはいまだ途中が通行止め。
しかたなく国道115号線を土湯温泉に向かいました。

今回の里の湯は「こぶし」。
「花村」は二人では広すぎるし、「こぶし」はフロントすぐ横ですごく便利でした。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22105969.jpg
こちらも露天風呂付。ちょうど良い大きさのお風呂で、檜内風呂もあり文句なし。
夏マジカでちょっと虫が多かったけど。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22111590.jpg
夕食も部屋の洋間で、ちょうど良い量と内容で前回同様大満足の食事でした。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22113186.jpg
もちろんこの宿の一番のお風呂は貸し切り風呂。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22114679.jpg
特にこの深碧は最高!昼&夜二回予約しました。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22120128.jpg
新緑の今も素敵です。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22121300.jpg
こちらは翌朝予約の青藍。こちらも気持ちいい~!
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22123209.jpg
朝ごはん。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22124821.jpg
この宿は、温泉も食事も、そして何よりスタッフがとても素敵!
今度は紅葉の秋を予約して帰りました。結構予約埋まってました。

土湯からの帰りは、また山に登り、念願の磐梯吾妻スカイラインをドライブしました。
浄土平で休憩。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22130654.jpg
時間と装備を用意していたら、ここを散策も良いですね。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22132585.jpg
活発な火山活動が続いている山。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22134332.jpg
変化にとんだ非日常の景色です。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22140386.jpg
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22142047.jpg
不動橋。橋の向こうには福島市街が一望できます。
裏磐梯ドライブ&土湯温泉里の湯(2023.5.26~27)_e0201427_22143415.jpg
また秋に来ます。


# by kokomaxnana | 2023-06-10 22:14 | 旅行(国内・海外) | Comments(0)